『地域に貢献する地球市民』の気概を持って

#チャレンジ2030 近い未来へバトンを!安心・安全・ワクワク

2018年07月

 先日、自治体財政に関する研修会に参加しました。
上田市も約4割近く、地方交付税など国からのお金を財源としています。
 そして、平成30年6月15日、「経済財政運営と改革の基本方針2018~少子高齢化の克服による持続的な成長経路の実現~」(いわゆる骨太方針)が経済財政諮問会議での答申を経て、閣議決定されました。

 骨太の方針2018の中で、『地方の歳出水準については、国の一般歳出の取組と基調を合わせつつ、交付団体をはじめ地方の安定的な財政運営に必要となる一般財源の総額について、2018年度地方財政計画の水準を下回らないよう実質的に同水準を確保する』
 ここで、地方自治体へのメッセージ、魔法の言葉が使われています。水準を下回らない=前年度維持は実質マイナス。
トップランナー方式など国は地方への配分をどう減らしてくか算段しているようです。

IMG_8758_convert_20180730234314.jpg

 久しぶりの投稿となってしまいました。季節は真夏に。
これほど厳しい連日の暑さに、エアコンのない保育園、学校の教室、更には高齢世帯のお宅ではどのように過ごされているか心配です。
私の仕事部屋にもエアコンがなく、夜通し扇風機を回しても暑い状況に、エアコンのある部屋に入りクールダウンをします。
 
さて、環境省熱中症予防サイトがあり、
熱中症予防について暑さ指数を示されています。
以下は、環境省熱中予防サイトから引用。
暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。 単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい ①湿度、 ②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 ③気温の3つを取り入れた指標です。

0a2b3a0e.png


この暑さ指数(WGBT)を計測し、注意、警戒を教えてくれる熱中症計が出ています。(知り合いの薬剤師さんが紹介してくれました)
b026b5f4.jpg


 エアコン導入がすぐできない場合、体育館や屋外での授業など、このような計測計を身に着け判断していくことが必要です。

菅官房長官は、学校の教室のエアコン設置について国の補助金に前向きな発言をしていましたが、国による大胆な予算措置がなければ進んでいきません。
地球温暖化の影響か?明らかに耐えられない暑い夏が、今後も続くと思われます。

↑このページのトップヘ