2月23日より上田市議会3月定例会が開会しました。
平成27年度当初予算、一般会計715億9,000万円、企業会計を合わせた特別会計547億8,000万円が提案されています。
来週3月2日~4日まで代表質問、一般質問、3月6日~11日まで委員会審査を予定しています、
本会議初日には、1時間20分にも及ぶ市長施政方針がありました。
これは、議案説明より詳細でした。
この施政方針の中で気になった言葉を拾ってみました。
・新生上田市が誕生して10周年
・定住自立圏・・移住の促進、地域ブランドの発信、地域交通維持・活用
・長野市・松本市・上田市によるトライアングル都市連携
・大河ドラマ『真田丸』上田市推進協議会・・「のぼり旗」は「真田の赤備え」で彩り
・旧市民会館に「大河ドラマ館」
・平成26年度補正予算・・
「地域消費喚起・生活支援型」・・プレミアム商品券などを検討
「地方創生先行型」・・「しごと創り」につながる事業、移住定住に関連した施策
・ハローワーク上田管内の月間有効求人倍率は1.12倍
・緊急雇用創出事業・・「求職者就職促進・人材育成事業」
・第2次上田市総合計画
「まちづくりビジョン」・・「ひと笑顔あふれ、輝く未来につながる健幸都市」
キャッチフレーズ・・「住んでよし 訪れてよし 子どもすくすく 幸せ実感 うえだ」
キーワード・・市民力、地域力、行政力
・「住民自治組織」
「地域担当職員」の配置
「地域予算」の確立・・予算の使途を地域の裁量で決定できる「交付金制度」
・老朽化の進む西部公民館の建替え・・旧上田警察署跡地
・「(仮称)まちなか循環バス」
・「市街地花おもてなし事業」・・中央商店街を花で飾る
・475万人・・平成26年度上田市を訪れた観光客数
・「真田街道推進機構」
・「人・農地プラン」・・営農体制強化、農地集積の推進、青年就農給付金22経営体25名支援
・「蚕都上田 ラ・サンテボナール ワイン特区」・・小規模ワイナリーの開設
・木質バイオマスの利用・・薪ストーブの普及
・資源循環型施設
広域全体の約85%の可燃ごみを排出する上田市 更なる減量化へ
可燃ごみの約半分生ごみ
「紙類の再資源化」「生ごみ減量化」「雑がみ回収袋」
「通風乾燥型の生ごみ処理機」
「ごみ減量化機器等購入費補助金」の補助率及び限度額を大幅に引き上げる
「やさいまる事業」・・乾燥生ごみを持参するとポイントが貯まり、野菜等交換できる
生ごみの堆肥化施設を稼働させている市町村等との連携による堆肥化
施設周辺に賑わいが創出できるような「新たな地域振興策」
・「上田市除雪方針」・・「災害検証チーム」、市独自の「避難勧告等の判断・伝達基準」
・新たに「上田市消費生活センター」設置
・集約型都市構造いわゆるコンパクトシティ
・地域公共交通と連携したコンパクトなまちづくり、いわゆる「コンパクトシティ・プラス・ネットワーク」
・「生田トンネル」・・7月中には通行可
・「空き家バンク制度」・・来月から運用
・「地域おこし協力隊」導入
・信州上田医療センター
常勤医師57名
「血液浄化センター」
「地域がん診療連携拠点病院」
上小医療圏域以外へ搬送していた救急搬送患者の割合が減少・・病院群輪番制病院、信州上田医療センターへの財政支援
「ふるさと基金」の一部取り崩し
・「健康チャレンジポイント制度」
・「健幸クラウドシステム」
・「市民健康幸せづくりプロジェクト」
・日常生活用具給付事業・・慢性特定疾患にり患している子どもへ
・子育て支援コーディネーター
・保育料・・第2子、第3子に対する上田市独自の新たな軽減策
・介護保険料・・基準月額570円引き上げ、5,580円。13段階
・新「教育長」の任命・・教育委員長と教育長を一本化
・「総合教育会議」の設置、教育に関する「大綱」の策定
・「学校提案型特色ある学校づくり事業交付金制度」
・特別支援学級に通う児童・生徒は5年前の1.7倍
・個に応じた支援・・タブレット型パソコンを一部の学校で試験的導入
・乳幼児健診での発達障がいんスクリーニング体制強化
・集団教室方式の発達フォローアップ事業
・「公共施設等総合管理計画」・・「公共施設白書」の次のステップアップ
・「地方公会計マニュアル」・・賃借対照表、損益計算書
大変多くのキーワードです。
平成27年度当初予算、一般会計715億9,000万円、企業会計を合わせた特別会計547億8,000万円が提案されています。
来週3月2日~4日まで代表質問、一般質問、3月6日~11日まで委員会審査を予定しています、
本会議初日には、1時間20分にも及ぶ市長施政方針がありました。
これは、議案説明より詳細でした。
この施政方針の中で気になった言葉を拾ってみました。
・新生上田市が誕生して10周年
・定住自立圏・・移住の促進、地域ブランドの発信、地域交通維持・活用
・長野市・松本市・上田市によるトライアングル都市連携
・大河ドラマ『真田丸』上田市推進協議会・・「のぼり旗」は「真田の赤備え」で彩り
・旧市民会館に「大河ドラマ館」
・平成26年度補正予算・・
「地域消費喚起・生活支援型」・・プレミアム商品券などを検討
「地方創生先行型」・・「しごと創り」につながる事業、移住定住に関連した施策
・ハローワーク上田管内の月間有効求人倍率は1.12倍
・緊急雇用創出事業・・「求職者就職促進・人材育成事業」
・第2次上田市総合計画
「まちづくりビジョン」・・「ひと笑顔あふれ、輝く未来につながる健幸都市」
キャッチフレーズ・・「住んでよし 訪れてよし 子どもすくすく 幸せ実感 うえだ」
キーワード・・市民力、地域力、行政力
・「住民自治組織」
「地域担当職員」の配置
「地域予算」の確立・・予算の使途を地域の裁量で決定できる「交付金制度」
・老朽化の進む西部公民館の建替え・・旧上田警察署跡地
・「(仮称)まちなか循環バス」
・「市街地花おもてなし事業」・・中央商店街を花で飾る
・475万人・・平成26年度上田市を訪れた観光客数
・「真田街道推進機構」
・「人・農地プラン」・・営農体制強化、農地集積の推進、青年就農給付金22経営体25名支援
・「蚕都上田 ラ・サンテボナール ワイン特区」・・小規模ワイナリーの開設
・木質バイオマスの利用・・薪ストーブの普及
・資源循環型施設
広域全体の約85%の可燃ごみを排出する上田市 更なる減量化へ
可燃ごみの約半分生ごみ
「紙類の再資源化」「生ごみ減量化」「雑がみ回収袋」
「通風乾燥型の生ごみ処理機」
「ごみ減量化機器等購入費補助金」の補助率及び限度額を大幅に引き上げる
「やさいまる事業」・・乾燥生ごみを持参するとポイントが貯まり、野菜等交換できる
生ごみの堆肥化施設を稼働させている市町村等との連携による堆肥化
施設周辺に賑わいが創出できるような「新たな地域振興策」
・「上田市除雪方針」・・「災害検証チーム」、市独自の「避難勧告等の判断・伝達基準」
・新たに「上田市消費生活センター」設置
・集約型都市構造いわゆるコンパクトシティ
・地域公共交通と連携したコンパクトなまちづくり、いわゆる「コンパクトシティ・プラス・ネットワーク」
・「生田トンネル」・・7月中には通行可
・「空き家バンク制度」・・来月から運用
・「地域おこし協力隊」導入
・信州上田医療センター
常勤医師57名
「血液浄化センター」
「地域がん診療連携拠点病院」
上小医療圏域以外へ搬送していた救急搬送患者の割合が減少・・病院群輪番制病院、信州上田医療センターへの財政支援
「ふるさと基金」の一部取り崩し
・「健康チャレンジポイント制度」
・「健幸クラウドシステム」
・「市民健康幸せづくりプロジェクト」
・日常生活用具給付事業・・慢性特定疾患にり患している子どもへ
・子育て支援コーディネーター
・保育料・・第2子、第3子に対する上田市独自の新たな軽減策
・介護保険料・・基準月額570円引き上げ、5,580円。13段階
・新「教育長」の任命・・教育委員長と教育長を一本化
・「総合教育会議」の設置、教育に関する「大綱」の策定
・「学校提案型特色ある学校づくり事業交付金制度」
・特別支援学級に通う児童・生徒は5年前の1.7倍
・個に応じた支援・・タブレット型パソコンを一部の学校で試験的導入
・乳幼児健診での発達障がいんスクリーニング体制強化
・集団教室方式の発達フォローアップ事業
・「公共施設等総合管理計画」・・「公共施設白書」の次のステップアップ
・「地方公会計マニュアル」・・賃借対照表、損益計算書
大変多くのキーワードです。